★2017年7月10日最新情報トピックス★
★はち
[社会]
・東京都 7/10より白熱電球とLED電球交換開始。100万個用意。
http://www.asahi.com/articles/ASK5V62GLK5VUTIL04D.html
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/26/03.html
https://www.youtube.com/watch?v=bdl_-sSMeGE&feature=youtu.be プレビュー
→ ピコ太郎とPR動画まで出しているわりに、あまり話題になってないような。
本日から交換開始です。
18億円かけて100万個も配るのはどうなのだろうと思ったが、100万個の白熱電灯をLEDに置き換えると、電気代にして年約23億4千万円もの電気を削減できるという。これを機にLED化を進める家庭もあるだろうから、割と効果があるのかな。
[ガジェット]
・ウェアラブルはオワコンなのか? Jawboneが倒産し、Fitbit, GoProも絶不調
http://blog.btrax.com/jp/2017/07/09/death-of-wearables/
→ 頻繁に充電しなくてはいけないのがネックなのでは?
時計、アラーム、電話やメッセージの通知、オサイフケータイの機能がついて、1年くらい充電いらずなら欲しい。
[ビジネス]
・スノーピーク山井社長「B with C」を徹底
→ to ではなく with なところがスノーピークらしい。
with は大事ですね。
★もふ谷
[技術]
・かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技
[SEO]
・【家具ECサイトのSEO事例】内部リンク設計でカテゴリページへの検索流入が1,157%改善
[アフィリエイト]
・数字で証明!5倍以上のクリック率を叩き出した「タイトルのつけ方」
・専業主婦の私がブログをはじめて良かった3つのこと
[開発ディレクション]
・【IT】開発スピードは全力で落とすべきである
[求人]
年収が… 人手不足でも広がる「40歳からの転職格差」
★E山
■【新】40歳ならまだ間に合う、人生100年時代の生き残り戦略
・40代前半の役職者は、2015年には2.4%に減っている。
・20代、30代社員はデジタル・ネイティブが多く、テクノロジーの進化への対応力では大きく水を開けられる。
・現貯金より「変身資産」を蓄えよ
・「働く」=会社勤めではない
・今後は、「個人が力を持つ時代」だ
■検索履歴や検索場所、デバイスの種類によってリッチスニペットが表示されないことがある!?
└今後は「Rich results」と呼ぶ
└一般のウェブ担当者にとってはほとんど気にする必要のないささいな更新です。
└そうは言えど、SEO を専門にやっている人は公式な用語を使いたいものです
・技術ガイドライン
└構造化データの使用が技術的にも品質的にもまったく問題がなかったとしても、「検索履歴や検索場所、デバイスの種類など」によって構造化データによる特殊な機能が検索結果に表示されないことがありうる
■急増するキラキラ起業女子、大半は経済困窮…SNSで必死に「華やか&リッチライフ」自己演出
⇒タイヘンだ~
★ゆしろ
【ライフスタイル】
・住みたい街の基準、潮目は変わったのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000020-zdn_mkt-bus_all
→吉祥寺と恵比寿が圏外に!ちゃんと機能しているように見えるランキングでも、データの取り方を見直してみると全然違う結果になるいい例だと思います。
【Web・アプリ】
・あなたの命を守るiPhoneの新機能
https://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/36253407/
→ポケモンGOのリリース後、「ポケモンGOで交通事故」という見出しのニュースがたくさん出て話題になっていましたが、それ以前からこういった機能開発が行われていたのは知りませんでした。iPhoneのシェアが大きくない国も多いので、Android等にもこういった機能が搭載されればいいのですが…
・Anker製品がAmazon Prime Dayで3割近い値引き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1069516.html
→ロボット掃除機が安い!!!!
【働き方】
・IoTを活用した働き方の可視化で生産性を向上 “働き方改革”推進の切り札はこれだ!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/10/news013.html
→「この人ならリモートでもちゃんとやれる」というのを把握してからリモートに移ればいいだけの話では?と思いましたが、最初からリモートで働きたいような人材を確保するにはこういったツールも必要なのかもしれませんね。ただ、記事内で出ている事例に「IoTを活用」している感があまりないのが気になりますが…
管理人
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- 2017年9月22日の最新情報トピックスまとめ - 2017年9月22日
- 2017年9月20日の最新情報トピックスまとめ - 2017年9月20日
- 2017年9月19日の最新情報トピックスまとめ - 2017年9月19日